よくあるご質問
お客様から寄せられる、よくあるご質問をQ&A形式にしています。
お知りになりたい項目をクリックしていただくと回答をご覧いただけます。
GLTD保険に関する質問
GLTD(団体長期障害所得補償保険)とは、従業員の皆さまが病気やケガにより働けなくなった場合に、収入を補償する法人向けの損害保険です。従業員の皆様の働けなくなった場合の不安をなくし、従業員が働きやすい社会の実現や経営者の従業員を大切に想う気持ちを形にすることを実現できる福利厚生制度です。
詳しくはこちらのページをご確認ください
損保ジャパンのGLTDには、従業員の皆さまの心と身体の健康に関するご相談をはじめ、日常の悩みなどを無料で電話相談いただけるサービスがあります。また人事労務部門ご担当者の相談窓口としてもご利用いただくことが可能です。貴社のメンタルヘルス対策や健康増進の福利厚生制度として是非ご活用ください。
詳しくはこちらのページをご確認ください
補償に関する質問
GLTDの保険期間は1年間です。
※保険責任は保険期間の初日の午後4時(保険契約申込書またはセットされる特約等にこれと異なる時刻が記載されている場合はその時刻)に始まり、末日の午後4時に終わります。
GLTDの保険適用地域は、全世界です。
被保険者(保険の対象となる従業員の方)が、日本国内または国外において、保険期間中に身体障害(病気またはケガ)を被り、その直接の結果として就業障害になった場合が補償されます。
就業障害とは・・
【支払対象外期間中の就業障害の定義】 被保険者(保険の対象となる方)の経験、能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない状態
【対象期間開始後の就業障害の定義】 被保険者が身体障害発生直前に従事していた業務にまったく従事できないか、または一部従事するこ とができず、かつ所得喪失率が20%超の状態
詳しくはこちらのページをご確認ください
お支払いする保険金は以下の通りです。
被保険者(保険の対象となる従業員の方)が被る損失に対して、約款および協定書に従い、支払対象外期間を超える就業障害である期間1か月につき所定の計算式によって算出した額をお支払いします。
計算式と詳細はこちらのページをご確認ください
下記ページの「保険金をお支払いしない主な場合」をご参照ください。
詳しくはこちらのページをご確認ください
お手続きに関する質問
GLTDのご契約の流れは以下のとおりです。
- ①貴社の状況をヒアリングの上ご提案し、補償内容を決定
- ②人事データ等をご提出いただきます
- ③保険料最終見積り
- ④申し込み手続きへ
下記ページより資料請求を行ってください。パンフレットと資料のダウンロードURLをご入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。
詳しくはこちらのページをご確認ください
見積りに必要な情報をご提出いただいた後、1週間以内を目途にお見積りいたします。※特別な要件の設計が伴う場合はこの限りではございません。
一時払、ないし月払(口座振替)でのご契約になります。
毎年の更新ごとに保険料は変動します。
月払(口座振替)での対応が可能です。
年に一回の更新月の1~2ヵ月前に担当代理店(株式会社ファーストプレイス)より、更新手続きのご案内をさせていただきます。
担当代理店(株式会社ファーストプレイス)ないし、保険会社の事故受付窓口にご連絡ください。
新規のご契約に関する質問
GLTDの保険金額には引受限度額がございます。他の保険契約等がある場合、支払責任額の合計額が引受限度額を超えないよう設定する必要がございます。
従業員ごとの年齢・性別・標準報酬月額の見込を事前にご通知いただくことで加入可能です。
※保険期間満了時に、実際のデータに基づいて算出された「確定保険料」との差額を精算する必要があります。
ご加入いただけません。
ご加入いただけません。
子会社も含めた包括契約が可能です。(契約時に記名いただく必要がございます)
海外に拠点を置く会社については、海外で保険に加入いただく必要があります。
海外に拠点を置く会社については、海外で保険に加入いただく必要があります。
グループ会社ごとに加入することが可能です。
※グループ会社間で就業規則が同様の場合は、グループ会社としてまとめて加入することも可能です。
保険料はプラン設計や社員人数によって異なりますが、下記ページおおまかな保険料例を記載していますのでご参照ください。
詳しくはこちらのページをご確認ください
被保険者(保険の対象となる従業員の方)が、日本国内または国外において、保険期間中に身体障害(病気またはケガ)を被り、その直接の結果として就業障害になった場合が補償されます。
詳しくはこちらのページをご確認ください
加入方式は従業員の皆様をどこまで補償するかの選択です。
契約方式は、補償の金額をどこまで補償するかの選択です。
詳しくはこちらのページをご確認ください